油膜を除去し、撥水コーティングで雨の日の運転も視界爽快! 投稿者 作成者: みかちゃん 投稿日 2023年6月30日 梅雨時期の車の運転は、憂鬱です。 走行している時に排気ガスや、水たまりの水にも油があり、その水弾きでフロントガラスに付いたりして、油膜となります。 ワイパーを振った時の窓ガラスのギラギラや、ガガガっという音がしたりします。 ボディのコーティングと同じで、フロントガラスも下地処理(磨き)が大切です。下地処理した後は、撥水コーティングを塗布していきます。 9views 車のメンテナンス You may also like 01:06 磨き(下地処理)が大切です 6views 車のメンテナンス 01:00 ヘッドライト黄ばみ取り 6views 車のメンテナンス 00:51 ヘッドライト黄ばみ取り 2views 車のメンテナンス 00:24 車検予約!LINEから予約できます! 3views 車のメンテナンス 00:48 油膜取りキャンペーン 7views 車のメンテナンス 00:39 SUZUKI HUSTLERコーティング 6views 車のメンテナンス 01:30 GPスムースガラスコーティング 8views 車のメンテナンス 01:24 油膜取りキャンペーン 6views 車のメンテナンス ワックスキャンペーン 3views 車のメンテナンス 01:42 ヘッドライト黄ばみ取りクリアに復活 14views 車のメンテナンス 1234»Page 1 of 4 ← 油膜取りも下地処理(磨き)が大切です → フロントガラス油膜取りして、高速道路走行してみたら・・・