油膜取りも下地処理(磨き)が大切です 投稿者 作成者: みかちゃん 投稿日 2023年6月6日 自動車のエンジンからの排泄される排気ガス中には、微量ですが油分が含まれています。これらの排気ガスがフロントガラスに付くと油膜となり、視界が悪くなります。 雨の日や、夜間の走行の時、フロントガラスがギラギラしたり、ワイパーの跡が残ったように見えたり、外がにじんで見えたりします。 油分を取り、脱脂作業をすることで、撥水剤の定着が変わっていきますので、この下地処理(磨き)が大切です。 車のメンテナンス 9 views FacebookTwitter You may also like レクサスRX350hガラスコーティング施工 車のメンテナンス 2 views TOYOTAクラウンマジェスタ コーティング施行しました! 車のメンテナンス 10 views 超吸水クロス、1リットルの水を吸水するか実験! 車のメンテナンス 5 views 超吸水クロスで洗車の時間が短縮! 車のメンテナンス 8 views フロントガラス油膜取りして、高速道路走行してみたら・・・ 車のメンテナンス 4 views 油膜を除去し、撥水コーティングで雨の日の運転も視界爽快! 車のメンテナンス 6 views トヨタ LAND CRUISER手洗い洗車しました! 車のメンテナンス 10 views ヘッドライト黄ばみ取り施工しました 車のメンテナンス 10 views 手洗い洗車は、ボディにやさしい、安心洗車 車のメンテナンス 13 views コーティング歴18年 車のメンテナンス 15 views 123»Page 1 of 3 ← 人吉球磨復興ライブ あさぎり町太鼓保存会#6 → 油膜を除去し、撥水コーティングで雨の日の運転も視界爽快!